小口現金マスタ
概要
本システムでは、店舗が近隣のお店で直接購入した食材やレジから出金したものを小口現金として管理することができます。
登録した小口現金は本システム内でレポートとして確認することができる他、仕訳内容をダウンロードして管理したり、会計システムにデータ連携することができます。
小口現金設定では、小口現金機能を使用するために必要なマスタを設定します。
操作
メニューバー>設定>小口現金マスタ
できること
- 勘定科目マスタを管理する
- 補助科目マスタを管理する
- 仕訳マスタを管理する
- 摘要マスタを管理する
勘定科目マスタを管理する
勘定科目を管理することができます。
小口現金管理で登録されたデータを仕訳するための勘定科目を設定します。
操作方法
- 勘定科目マスタをクリックする
勘定科目を新たに登録する
- 勘定科目設定をクリックする
- コードを入力する
- 科目名を設定する
- 登録をクリックする
補助科目マスタを管理する
補助科目を管理することができます。
勘定科目の内訳項目を設定します。
操作方法
- 補助科目マスタをクリックする
補助科目を新たに登録する
- 勘定科目を選択する
- 補助科目作成をクリックする
- コードを入力する
- 科目名を設定する
- 登録をクリックする
仕訳マスタを管理する
仕訳を管理することができます。
小口現金管理で登録されたデータの仕訳を設定します。
操作方法
- 仕訳マスタをクリックする
仕訳を新たに登録する
- 仕訳作成をクリックする
- コードを入力する
- 科目名を設定する
- 借方勘定科目名を「勘定科目マスタ」の内容から選択して
補助科目、借方消費税率を入力する - 貸方勘定科目名を「勘定科目マスタ」の内容から選択して
補助科目、貸方消費税率を入力する - 登録をクリックする
摘要マスタを管理する
「小口現金管理」にて表示される仕訳内容を設定します。
操作方法
- 摘要マスタをクリックする
摘要を新たに登録する
- 摘要作成をクリックする
- コードを入力する
- 摘要名を設定する
- 分類を選択する
- 登録をクリックする
CSVでダウンロードする
操作方法
- CSVダウンロードをクリックする
CSVでインポートする
一度に複数の仕訳を登録・編集する場合に、ダウンロードしたCSVファイルを変更してインポートすることができます。
操作方法
- インポートをクリックする