勤怠承認
◼️概要
勤怠承認では各種申請の承認や否決、履歴の確認を行うことができます。
※ログインユーザーがマネージャーまたはシニアマネージャーとなっている店舗の申請が対象となります。
承認または否決を行なうと、決裁結果メールが対象者に送信されます。
◼️配置
メニューバー勤怠>勤怠承認
◼️承認方法
※ログインユーザーがマネージャーであることが条件になります。
マネージャーは「店舗マスタ」で登録が可能です。
操作手順
1-1 日付を選択する
1-2 要承認のタブを開く
1-3 打刻修正申請をクリックする
1-4 内容を確認して、承認または否決を選択する
※否決の場合はコメントの記載が必須となります。
ーーー
1-1〜3
1-4
◼️機能詳細説明
1
申請の種類を問わず、申請がある場合はその件数が表示されます。
2
【表示項目】
-
決裁:申請が承認された場合は「承認済」、否決された場合は「否決済」となり、それぞれ該当のタブへ移動します。
-
組織名:申請者が所属する店舗名が表示されます。
-
申請者:申請を行ったユーザーの氏名が表示されます。
-
申請日時:申請が行われた日時が表示されます。
-
対象者:修正対象となるユーザーの氏名が表示されます。
-
対象日付:申請内容の対象となる日付が表示されます。
-
申請種別:申請の種類が表示されます。
-
出勤店舗:対象ユーザーが実際に打刻した店舗が表示されます。
-
開始時間:修正対象の出勤時刻が表示されます。
-
終了時間:修正対象の退勤時刻が表示されます。
-
業務内容:業務が設定されている場合、その内容が表示されます。
-
申請理由:申請時に入力された理由が表示されます。
3
「更新履歴」をクリックすると、申請前と申請後の勤怠実績を確認できます。
Ver1は申請前の勤怠実績、Ver2は申請後の勤怠実績を示しています。