コンテンツまでスキップ
  • 検索フィールドが空なので、候補はありません。

店舗マスタ

 

◼️概要

本システムの勤怠管理・経営管理を利用するために、まず店舗マスタの設定をする必要があります。
店舗や部署、支社などの情報を管理することができます。
承認権限を与えるマネージャーの設定や、特賃日と加算額設定もこちらから行ってください。
※店舗カテゴリの設定を行ってから登録してください。

◼️配置

マニューバー設定>店舗マスタ

◼️新規店舗登録方法

操作手順
1-1 新規店舗登録をクリックする
1-2 店舗コードを入力する
1-3 店舗名を入力する
1-4 適用日を入力する
1-5 登録をクリックする
ーーー
1-1
1-2

◼️「店舗一覧」画面詳細

1 
店舗の開店日以降に、マネージャーが登録されていない期間がある店舗を絞り込んで表示することが可能です。



「店舗カテゴリ設定」で登録されているカテゴリが店舗に設定されている場合、
指定したカテゴリに該当する店舗のみを表示することができます。


初期設定では「開店」に設定されており、開店中の店舗のみが表示されています。
店舗のステータスには、「開店」「開店予定」「閉店」の3つがあります。
それぞれのステータスを選択することで、表示される店舗を切り替えることができます。

  • 開店
    「新規店舗登録」画面にて「開店」にチェックを入れ、
    適用日が現在の日付以前で登録された場合、ステータスは「開店」となります。
  • 開店予定
    「開店」にチェックを入れ、適用日が現在よりも未来の日付で登録された場合
    ステータスは「開店予定」となります。
  • 閉店
    「閉店日」にチェックを入れて適用日を設定した場合
    その適用日以降、ステータスは「閉店」となります。


登録されている店舗情報は、CSV形式でダウンロードすることが可能です。
ダウンロードしたCSVはそのままインポート用のフォーマットとして使用でき
編集後にインポートすることで、店舗情報を一括で更新することができます。
ダウンロードできるCSVの種類は、以下の3つがあります。

  • 組織情報
    「新規店舗作成」画面で登録する内容がダウンロードされます。
  • マネージャー権限
    店舗に紐づけられているマネージャー登録されているアカウント一覧が
    ダウンロードされます。
  • 特賃日割当情報
    「労務規約項目マスタ」で作成された「特賃日」情報がダウンロードされます。


青く表示されている店舗名をクリックすると、登録情報の修正画面に遷移します。


鉛筆マークををクリックすると、登録情報の修正画面に遷移します。
ゴミ箱マークをクリックすると、店舗の削除が可能です。
ただし、勤怠データがあるスタッフが所属している店舗は削除できません。
店舗のステータスを「閉店」に変更することで、表示からは非表示となります。
(データ自体は保持されます)。


店舗一覧画面からスタッフコードが表示されなくなります。


ダウンロードしたCSVがインポート用のフォーマットとして使用可能です。
CSVをインポートすることで、店舗情報を一括で更新することができます。


新規店舗作成を行うことができます。
新店OPENの際にご利用ください。
詳細は以下に記載しています。

◼️「新規店舗登録」画面詳細

⚫️組織情報

◯基礎情報



  • 店舗コード
    任意の店舗コードを設定できます。
    一度登録した店舗コードは変更することができません。
    ※注意事項
    インポートでは「店舗コード」が基準となります。
    そのため、店舗コードのみを変更してインポートすると、別の店舗として新規登録されてしまいます。
  • 店舗名
    「店舗一覧」画面で表示される店舗名となります。
  • 店舗名(ふりがな)
    店舗名のふりがなを設定することができます。
    文字検索の際にヒットしやすくなるため、登録を推奨しています。
  • 並び順
    「店舗一覧」画面では、並び順の項目をクリックすることで、表示される店舗の順番を変更できます。
  • 組織形態

    ⚪︎店舗
     直営店の店舗を設定します。

    ⚪︎部署
     店舗の以外で組織を運用する場合に設定します。(本部など)
     部署登録されている店舗は、各帳票(月次帳票や年次帳票)で
     店舗一覧で表示されなくなります。

    ⚪︎FC
     加盟店の店舗を設定します。
  • 適用日
    下記の店舗状態で選択したステータスの適用開始日を設定できます。
    例)ステータスを「開店」、日付に2025/8/1を設定した場合
     → 2025/7/31以前は「店舗一覧」に表示されませんが、
     → 2025/8/1以降は「店舗一覧」に表示されます。

    例)ステータスを「閉店」、日付に2025/8/1を設定した場合
     → 2025/8/1以降、「店舗一覧」には表示されなくなります。
     (※「店舗一覧」画面で表示対象ステータスに「閉店」を含めている場合は
       表示されます)
  • 店舗状態

    店舗のステータスとして、「開店」または「閉店」のどちらかを指定します。
    上記の適用日で、適用開始日を設定させます。
  • 外貨利用
◯グローバル経営


  • 現地店舗
  • 使用通貨
◯組織カテゴリ

  • カテゴリ名
    「店舗カテゴリ設定」にて、使用すると設定されたカテゴリが表示されます。
    カテゴリごとに該当する項目を選択することで、各ページの「カテゴリ」欄から絞り込みが可能になります。

◯リンク

  • ビジネスプロフィールID
    登録することで、Googleの口コミと連携できるようになります。
    「レーダーチャート」にて確認ができます。

    【手順】
    1.店舗のGoogleビジネスプロフィール画面を表示します


    2.赤枠の3点リーダーをクリックします


    3.ビジネスプロフィールの設定をクリックします


    4.ユーザーとアクセス権をクリックします


    5.追加をクリックします


    6.メールアドレスに「gbp.manager@flaro.jp」を入力
      アクセスは「管理者」を選択し
      招待するボタンをクリックします


    7.ビジネスプロフィールの設定画面に戻り、詳細設定をクリックします


    8.詳細設定画面でIDをコピーをクリックします


    9.FLAROの店舗マスタ画面で店舗編集画面を表示し
      8番の作業でコピーしたIDを貼り付けます


  • 食べログ
    登録することで、Googleの口コミと連携できるようになります。
    「レーダーチャート」にて確認ができます。

    【手順】
    1.食べログの口コミ画面を開く

    2.https://tabelog.com/〜〜〜〜〜〜〜/dtlrvwlst/のURLをコピーする

    3.食べログの口コミ画面を開く

◯詳細項目

  • 雇用形態
    「スタッフマスタ」で新規スタッフを作成する際、通常は雇用形態が空欄のため、手動で指定する必要があります。
    しかし、「店舗マスタ」であらかじめ雇用形態を登録しておくことで、新規作成時に自動で雇用形態が設定された状態になります。
  • 所定労働日数
  • POSコード
    店舗で利用しているレジに表示されている「店舗コード」を登録することで、レジとの連携が可能になります。
    連携をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • INFOMARTコード
    インフォマート管理画面の「店舗部門コード」を登録することで、インフォマートとの連携が可能になります。
    連携をご希望の場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
  • 喫煙可
    店舗情報の管理に使用されます。

⚫️組織情報

◯基礎情報


  • マネージャー設定
    登録されたアカウントは、設定された期間内における「勤務データ確認」や「勤怠エラーリスト」などで行われた勤怠修正の承認者となります。
    申請の承認は「勤怠承認」画面から行ってください。
    なお、承認対象はその店舗で勤務したスタッフの申請となります。
    そのため、所属店舗のスタッフだけでなく、他店舗からヘルプに入ったスタッフの申請も承認が必要です。
    また、マネージャーは、他のマネージャーおよびシニアマネージャー以外のスタッフの申請が承認対象となります。
  • シニアマネージャー設定
    マネージャー同様に勤怠修正の承認者となります。
    シニアマネージャーは、全てのスタッフの申請が承認対象となります。
◯特賃日

  • 適用月
    選択した特賃日パターンを適用させる月を設定します。
  • 特賃日パターン
    「労務規約項目マスタ」の特賃日画面で作成した特賃日パターンを選択します。
  • 加算額
    給与体系が時給で登録されているスタッフが、特賃日の対象日に勤務した場合、
    その日の時給に加算額が上乗せされます。

⚫️店舗基本

◯所在地

  •  郵便番号:店舗情報の管理に使用されます。
  • 都道府県:店舗情報の管理に使用されます。
  • 所在地:店舗情報の管理に使用されます。
  • TEL1:店舗情報の管理に使用されます。
  • FAX1:店舗情報の管理に使用されます。
  • TEL2:店舗情報の管理に使用されます。
  • FAX2:店舗情報の管理に使用されます。
  • TEL3:店舗情報の管理に使用されます。
  • FAX3:店舗情報の管理に使用されます。
  • 運営会社:店舗情報の管理に使用されます。
  • 代表者:店舗情報の管理に使用されます。
  • 代表者連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯所在地

  • 平米数:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有部分 平米数:店舗情報の管理に使用されます。
  • 面積:店舗情報の管理に使用されます。
  • 席数
    「レーダーチャート」に表示される座席回転率を算出するための情報として使用されます。
◯人事

  • 店長名:店舗情報の管理に使用されます。
  • 店長連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • POS担当者:店舗情報の管理に使用されます。
  • POS担当者連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 料理長名:店舗情報の管理に使用されます。
◯営業時間

  • 月曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 火曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 水曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 木曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 金曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 土曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 日曜日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 祝日営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • ランチ営業時間:店舗情報の管理に使用されます。
  • 定休日:店舗情報の管理に使用されます。
◯営業時間

  • 名称1〜10:店舗情報の管理に使用されます。

⚫️許認可

◯保健所

  • 営業許可書有効開始日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 営業許可書有効期限日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 食品衛生責任者:店舗情報の管理に使用されます。
  • 食品衛生責任者連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 管轄保健所:店舗情報の管理に使用されます。
  • 管轄保健所 連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 店舗名/営業名称,屋号:店舗情報の管理に使用されます。
  • 営業許可証運営会社:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯消防署

  • 防火管理責任者:店舗情報の管理に使用されます。
  • 防火管理責任者 連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 管轄消防署名:店舗情報の管理に使用されます。
  • 管轄消防署連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 防火対象物点検日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 消防点検日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。

 

◯警察署

  • 深夜酒類提供飲食店営業開始届出:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。

⚫️端末・機器・金庫

◯保健所

  • CAT番号:店舗情報の管理に使用されます。
  • クレジットの端末番号:店舗情報の管理に使用されます。
  • プロバイダID:店舗情報の管理に使用されます。
  • プロバイダパスワード:店舗情報の管理に使用されます。
  • WifiのID:店舗情報の管理に使用されます。
  • WifiのPASS:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯保健所

  • 防犯カメラ個数:店舗情報の管理に使用されます。
  • 防犯カメラメーカー:店舗情報の管理に使用されます。
  • 防犯カメラ型番:店舗情報の管理に使用されます。
  • POS個数:店舗情報の管理に使用されます。
  • POSのメーカー:店舗情報の管理に使用されます。
  • POS型番:店舗情報の管理に使用されます。
  • POSお客様番号:店舗情報の管理に使用されます。
  • POS備考:店舗情報の管理に使用されます。
  • ハンディの個数:店舗情報の管理に使用されます。
  • ハンディ保守の有無:店舗情報の管理に使用されます。
  • ハンディの型番:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯金庫

  • 金庫管理者1:店舗情報の管理に使用されます。
  • パスワード1:店舗情報の管理に使用されます。
  • 金庫管理者2:店舗情報の管理に使用されます。
  • パスワード2:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。

⚫️ビル管理

◯オーナー

  • オーナー名:店舗情報の管理に使用されます。
  • オーナー住所:店舗情報の管理に使用されます。
  • オーナー連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯管理会社

  • 会社名:店舗情報の管理に使用されます。
  • 郵便番号:店舗情報の管理に使用されます。
  • 住所:店舗情報の管理に使用されます。
  • TEL:店舗情報の管理に使用されます。
  • FAX:店舗情報の管理に使用されます。
  • 担当者名:店舗情報の管理に使用されます。
  • 担当者 連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。

⚫️施設

◯オーナー

  • 賃貸契約開始日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 賃貸契約終了日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 月契約家賃/税抜:店舗情報の管理に使用されます。
  • 賃貸契約年数:店舗情報の管理に使用されます。
  • 月契約共益費/税抜:店舗情報の管理に使用されます。
  • 敷金・保証金:店舗情報の管理に使用されます。
  • 月その他費用:店舗情報の管理に使用されます。
  • 月その他費用/税抜:店舗情報の管理に使用されます。
  • 特記事項:店舗情報の管理に使用されます。
  • 店舗契約検討日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 階数:店舗情報の管理に使用されます。
  • 再契約:店舗情報の管理に使用されます。
  • 再契約備考:店舗情報の管理に使用されます。
  • 満期◯ヶ月前予告:店舗情報の管理に使用されます。
  • 満期償却費/税抜:店舗情報の管理に使用されます。
  • 満期償却金備考:店舗情報の管理に使用されます。
  • 中途解約◯ヶ月前予告:店舗情報の管理に使用されます。
  • 中途解約違約損害金/税抜:店舗情報の管理に使用されます。
  • 中途解約備考:店舗情報の管理に使用されます。
  • 原状回復義務:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯オーナー

  • 内装費:店舗情報の管理に使用されます。
  • 設備費:店舗情報の管理に使用されます。
  • 保証金:店舗情報の管理に使用されます。
  • 備品:店舗情報の管理に使用されます。
  • その他:店舗情報の管理に使用されます。
  • 合計費:店舗情報の管理に使用されます。
  • 初期投資回収期間日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 初期投資回収開始日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 減価償却費対応科目:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。

⚫️施設

◯オーナー

  • 店舗保険会社:店舗情報の管理に使用されます。
  • 担当者:店舗情報の管理に使用されます。
  • 担当者連絡先:店舗情報の管理に使用されます。
  • 契約開始日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 契約終了日:店舗情報の管理に使用されます。
  • 保険番号:店舗情報の管理に使用されます。
  • 共有事項:店舗情報の管理に使用されます。
◯その他
  • メモ:店舗情報の管理に使用されます。